血糖値を上げない「果糖」は体に良い。はホントなの?!

前回は、血糖値が上がる仕組みをわかりやすく説明してみました。
(まだ読んでない方は、「血糖値が高いと言われたら…血糖値の基本のお話」読んでみて下さいね!)
チョッピリ糖のことが分かったところで「果糖」のお話です。

果糖は血糖値を上げない!?ならば!!

「果糖」って聞いたことありますか?
漢字からイメージできると思うんですけど、果物に多い糖です。
でも果物にしか入っていないわけではなくって、砂糖はブドウ糖と果糖がひとつづつくっついたもの、です。(↓図参照)
だから、砂糖にも果糖が含まれています。

さて、前回の記事で、血糖値に直接関与しているのはブドウ糖だけで、他の「単糖」は血糖値を直接上げない、と書きました。
だったら朗報!血糖値を上げないんなら「糖尿病でも食べてええんや!」ってなりますよね。

実際に《果糖は血糖値を上げないから体に良い》とか《果糖は速やかに代謝されるから良い》なんて指導する方もいるようですし、GI値主軸での栄養指導は、果糖を無視した数値なので、私は危険だと思っているのですが…

実際のところはどうなんでしょか??

果糖の摂りすぎもまたキケンなわけ。

実は、果糖はブドウ糖とは代謝経路が違うため、血糖値は直接は上げませんが、ブドウ糖に比べて中性脂肪に代わりやすいんです。
その結果、とりすぎは肥満に繋がってしまいます。痩せているのに高コレステロール、高脂血症、という場合もあります。
これがインスリン抵抗性を招いています。

だから、血糖値に関与しないからと言って、たくさん食べていいものではないんですね。

と・く・に!!
「果糖ブドウ糖液糖」これ、厄介です。

どこにでも入っているので、気づいてない人がほとんどだと思うんですが、あなたが、もし今朝、納豆を食べたなら、それもう食べてます。
そう、納豆のタレにさえ入ってるヤツなんです。

めんつゆ、ポン酢、ドレッシング、焼肉のタレ、白だし、、、
市販の液体ものはほぼ全部に入ってますものね。
(もし、調味料を「果糖ブドウ糖液糖」なしで手作りしてみたい!と思ったら、ぜひ動画で学べる調味料レッスン「YORIKOのさしすせそ。」へ! 詳細はコチラ


もう一つ、果糖には注意しなきゃいけないことがあるんです。
それは、血糖値を上げない=お腹いっぱいのサインが刺激されないってこと。
アイスクリームやジュースなんかにも入っちゃってますから、アイスクリームはバケツで食べられちゃうわけです。笑・・・笑えないか。

果糖だから大丈夫、は間違いだった!

ここからは少し専門的になりますが、果糖はブドウ糖よりも
タンパク質糖化反応(メイラード反応)が数倍強いと言われています。

糖化反応について詳しく図解したブログはコチラ↓
(2014年の記事で、妊婦の私が載ってます!)
いつまでも『コゲないね~』っと言われたい!!

糖尿病の指標となるHbA1cもヘモグロビンが糖化されたもの、なんです。
ですので、結論を言うと「果糖だから大丈夫」ということはありません。
これは血糖値コントロールが必要な人も、そうでない人もポイントになります。

美容と健康に、いや、老化と病気に「糖化」「終末糖化産物AGEs」が関わっている事が、確実にこれからもっと注目を浴びますからね!!

老化と病気…いやな響きやなぁ…
うん、やっぱり健康でいたいものですね!!

Information


米国NTI認定 ホリスティック栄養コンサルタントYORIKOが、最新の栄養学をベースに作った
《血糖値が高い人とその家族のための》作る・食べる・学ぶ おやつレシピ
読者の方にプレゼントです(´∀`)


  • 「高血糖、糖尿病」と言われて、どうしていいかわからなくなっている
  • 食べたい気持ちを我慢している
  • 甘いものを辞めたいけど辞められない
  • 食べてしまった罪悪感にさいなまれる

    そんな方、是非こちらを受け取って下さい!

おやつレシピの詳細はこちら